昨日は芦屋教室の日^^v
Yhさんの手織り講師コースもいよいよ大詰め。
高等科最後の課題は「経糸浮かし」♫
ひらひらリボンのファンシーヤーンをコットンヤーンの上に載せていきます。
この糸を浮かします。
テキストは 1本おきに、ですが、ひらひらが大きいので2本おきに。
経糸の浮かしも12段、というのがテキストですが、ひらひら具合から 6段おきに、とアレンジしました。
さて!どんなポーチ(きんちゃくでもOK!)ができるでしょうね♪
前回の課題・透かし織り も美しく織れていました〜〜
Yhさんはとても丁寧に織られます。
来月からはいよいよ講師科!!
がんばってくださいね〜〜〜
さて、Yhさんのかたわらでは、Ksさんがアドインの準備中。
今日は、木製のアルファベットと、チュールのお花を紡ぎこみまーす!!
ぬおおおお!!!
あちこちに糸が引っ掛かる〜〜
吸い込まない〜
で、クラクラ気味のKさん>笑
紡いでる動画はインスタ makimono_zizi
をごらんください〜〜
完成〜〜〜!!
カセにすると、一段とカワイイ!!
さて、お次の技法はテイルスピニングです。
房と房を直接紡いでつないでいく技法。
先月の染色wsで染めたティーズウォーターとウエンズリーデールを使いました^^v
完成〜〜〜!!かんぺき〜〜!!
時間が余ったので、ちょこっとオートラップの練習も♫
シングルを紡ぎながら、ほにゃほにゃ〜と市販糸を巻きつけていくオートラップ。
最初のうちは撚り加減がわからなくてどっちもぐるぐる巻きに…意外と難し〜〜^0^
また次回、やりましょう!!
■Ksさんギャラリー■
必ずおうちで復習してこられる<スバラシイ!>Ksさんの作品です!!
今週は・・・
左から 染色したトップからのwヤーン
クイックコイルからのナバホ
クイックコイル
太い細いが交互に繰り返されたコアからのクイックコイル
ビーズがつながってるみたいで超カワイイ!!!
来月もよろしくお願いしまーす!!
おうちでもアートヤーン・スピニング!
■紡ぎ車でアートヤーン・日本語テキスト付
にほんブログ村
にほんブログ村 本日もお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
- 2017.04.07 Friday
- ■レッスン日記
- 06:02
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 山下じじ